2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

黄金周(ゴールデンウィーク)

中国では5月1日の労働節(メーデー)から1週間休日になり、「黄金周(ゴールデンウィーク)」という。 やっと上海モーターショーも終わり、黄金周が来たかと思うと、今度は動漫展が待っている!忙しい事は良い事です・・・。

撤収!

長かった上海国際モーターショーも今日(28日)で終わり。 午後3時から撤去作業が始まる。ミキサー周りのケーブル等を片付けたら、トラスに吊ってあるスピーカーを外しにかかる。照明さんや舞台屋さんとのからみもあるので、徐々に撤収作業は続く。明日(29…

中国国産自動車メーカー

上海モーターショーも残すところ後1日。 ちょっと時間が空いたので、他のブースを見て回った。特に感心したのは中国国産メーカー「長城汽車(GRATE WALL)」。 展示面積も広いし、車もキレイ。ディスプレイも良く出来ていて、感心した。日本のメーカーもうか…

iSwing

HONDAといえばASIMO(二足歩行ロボット)、そしてTOYOTAはiSwing。 いわゆる二輪で走る未来の乗り物。人工知能搭載だそうだ。近い将来、街で見掛けるようになるのでしょうか!?

上海ラッシュアワー

毎日ラッシュアワーに巻き込まれている。 モータショーの現場は上海市内から地下鉄で40分程の展覧中心で、朝も夕方もちょうど地下鉄ラッシュアワーに重なるのだ。東京と同じくらいの混みようです。

メインステージ

昨日(22日)から一般公開が始まった、上海国際モーターショー。 入り口に大きなメインステージを組んで、何かイベントをやったらしい。時間がなくて見れなかったが、前日まで作業をしていて、前夜にリハーサルをしていたのを覚えている。 そして今日(23日…

上海モーターショーの醍醐味

モーターショーのディスプレイには色々と面白いものがある。 中国国産RV車のブースでは、機関銃を持った女の子が車上からお客さんを威嚇射撃する、みたいなディスプレイがあった!

イベントという仕事(クライアント編)

自分たちが主催しないイベントをやる場合は、通常「クライアント」というお客さんがいる。 では、そのクライアントに何を売ってお金を頂くのか?イベントで使う機材、オペレートの技術などのサービスを売っている、というのは当然。イベント発展途上国の中国…

忙しい日々

上海モーターショーもプレス公開日になり、日本からは浜崎あゆみのツアーで野村義男氏が来社し、演歌歌手「大阪達哉」のオーディションもありで非常に忙しい1日。 イベントの仕事とは、忙しい時が集中するのでそれに対応出来る体制が必要。

無線事情

モーターショーの仕込みをしていると、日々色々な事が学べる。 今日は日本の無線事情と海外の無線事情の違いを学んだ。日本では電波法によりワイヤレスマイクで使用出来る周波数帯が決められているが、中国(日本以外)では決められていない。PAで使用する周…

ワイヤレスマイクの件

ワイヤレスマイクを仕込む。 観客側から見るとワイヤレスマイクは事も無げに見えるが、音響側から見ると信号が届かなかったらどうしようとか、電池が切れたらどうしようとか、混線しないかとか、色々心配する。要は見えてる部分だけワイヤレスなら良いので、…

モーターショー仕込み2

今日も朝からモーターショーの仕込みヘルプ。 1日1日舞台が出来上がって行くのを見るのは、発展著しい上海の街を早送りで見ているよう。でも、細かい所を見ると現場処理、現物合わせの作業が多い。無駄が多いながらマンパワーで解決して行く!まさに今の上海…

上海モーターショー仕込み1

朝から「第12回上海国際モーターショー」の仕込みに入る。 場所は上海最大のイベント会場「上海新国際博覧中心」。前日(13日)に機材を搬入し、スピーカも全て吊るし済み。今日はステージの立ち上がり待ちで、だいたいの配線をする。 もう完全に建築現場と…

坊発楽音楽現場(Fanfare Music Live)4回目

13日の金曜日。第4回FMLを開催した。 「チケット50元」という相場からすると若干高めの設定だったにもかかわらず、50人近いお客さんに来て頂き、とても感激しております。有り難うございました! 参加してもらったバンドの皆さん、オーストラリアの民族楽器…

電池という消耗品

ワイヤレスマイク等に使う9V電池や単3電池。本番中の電池切れはとても怖いので、頻繁に交換する。 でもそうすると、まだ使える電池が沢山余って来て、本当にバッテリーが無いのか、余裕を見て交換したのか分からなくなる。先日「上海音研」さんへ打合せに行…

上海青少年活動中心

5月にやるかもしれないイベントの現場を下見に行く。 まだ確定していないイベントの下見に何故行ったのか?というと、そこがなかなか「使えそうな」場所だからだ。「上海青少年活動中心」といって、いわゆる公共施設。政府がお金を出して建てた施設を民間企…

日本との橋渡し

SRF(上海ロックフェスティバル)と銘打って、ここ上海でライブを繰り返し主催している友人、N氏が来社する。 頻繁に開催していた時はまだ留学生で、今では学校を辞めて仕事を始めているらしい。本業の出張を絡めて、日本へ行き、上海でライブをしたいバンド…

オフ

今日は1日オフ! 4月に入って忙しくなって来たので、休みは嬉しい。昼からディジリドゥ(オーストラリアの民族楽器)奏者I氏が来社して世間話。そのまま二人で近所の家庭料理を食べに行きビール(笑)。13日のライブ(詳しくはTOP通知のイベントカレンダー…

防水スピーカの工事

6日は朝からPicconeバーの防水スピーカ増設&PA&照明移動工事。 防水スピーカはバーの音を外に向けて出す為、宣伝にもなるし『何か楽しい事をやっている!』と思ってもらうにはとても効果的だ。 今回増設したのは、2階から歩道に向けて音を出すスピーカ。空…

河内

演歌歌手「大阪達哉」の新曲「浦東の女(ひと)」が完成して、またすぐ新曲を作り始める。 今回の曲は「上海河内の会」向けに「河内」をテーマにした曲を作ろうと思う。ここ上海には県人会のような会が多く有るので、そこをターゲットにご当地ソングを作って…

工業開発区

消費の街「上海」とはいえ、ちょっと郊外に行くと工場が建ち並ぶ開発区が沢山有る。 今日はそんな某日系工場へ5月予定のイベントの打合せ&挨拶に行く。半年前位に新工場を建設されたのだが、周りには続々と別企業の工場が建ち、今ではとても大きな工業開発…

部材、工具購入

4月のモーターショーで使う線材やコネクタ等を購入するため、上海音研さんと「北京路」へ買い物に行く。 やはり「自分達で使うモノは自分達で作る」というのが大前提で、出来合いのケーブル等を使って問題が起きるのと、自分たちのモノを使って問題が起きる…

上海歌劇院

事務所から歩いて5分程の所に「上海歌劇院」がある。 現在200人以上の学生がオペラやバレエを学んでいて、ほとんどは「上海音楽学院」の卒業生らしい。その敷地内に某制作会社があり、今日はそこに挨拶。 TV番組や企業プロモーションビデオ等を制作している…

頂馬永遠OK

頂楼的馬戯団という上海バンドのセルフプロデュースによる、ファンの為のカラオケライブに行く。 カラオケといっても、頂楼的馬戯団のメンバー自身が演奏して、ファンがボーカルを歌ったり、別のバンド仲間が頂馬の歌をコピーしたりする、非常にコアなライブ…